✅ bitbank利用者が確定申告をする必要があるケース
📁 年間取引報告書(PDF)と取引履歴CSVの取得手順
🔗 API接続で取得できるデータ/できないデータ
🤖 自動計算ツールZEIbit.AIの活用術
❓ よくある質問(FAQ)
暗号資産の利益は雑所得に区分され、給与所得者でも年間20万円超の所得があれば確定申告が必要です。bitbankだけでなく、他取引所・ウォレット・ステーキング報酬・エアドロップの利益も合算して判定します。損失は翌年へ繰り越せないため、その年の所得を正確に計算しておきましょう。
書類・データ | 交付/生成時期 | 用途 |
---|---|---|
年間取引報告書(CSV) | 例年1月中旬ごろに最新版が交付 | 所得計算の根拠資料 support.bitbank.ccbitbank(ビットバンク) |
約定履歴CSV(取引所) | 任意で生成 | 詳細取引データの損益計算 support.bitbank.cc |
売買履歴CSV(販売所) | 任意で生成 | APIで取得できない販売所取引をカバー support.bitbank.cc |
API(現物) | いつでも取得可 | 自動連携・リアルタイム更新(販売所は含まず) |
データ種別 | APIで取得可 | CSVで補完が必要 |
---|---|---|
取引所(現物・信用)の売買 | ✅ | – |
販売所の売買 | ❌ | ✅ 販売所CSVを必ずダウンロード |
入出金履歴 | ❌ | ✅ 入出金CSVをダウンロード |
レンディング・ステーキング報酬 | ❌ | ✅ 取引履歴CSVで補完 |
ポイント
- API連携だけでは販売所取引が漏れるため、確定申告前に販売所CSVを必ずアップロードしましょう。
- ZEIbit.AIでは、APIで取得済みデータとCSVアップロード分を自動で集計します。
❓ 年間取引報告書(PDF)だけで計算できる?
年間報告書は現物の年合算値のみ。取引詳細は含まれないため、CSV+APIで詳細損益を計算しましょう。
❓ 販売所CSVを忘れたらどうなる?
APIでは販売所取引が取得できないため利益が過少計上され、追徴リスクが生じます。必ずCSVを併用してください。
📑 年間取引報告書 と 取引履歴CSV・API を必ず併用
🛠️ 損益計算は ZEIbit.AI の自動計算で大幅時短
📆 迷ったら早めに専門家へ相談し、期限内(2026年3月16日:令和7年申告)に e‑Tax で提出
🚀 今すぐ行動:ZEIbit.AIの無料プランでbitbank APIを接続し、販売所CSVもアップロードして今年の申告準備をスタートしましょう!
以上